【Android】謹賀新年【感想】

2021年 Room’s Room

6 out of 10 stars (6 / 10)
スポンサーリンク

概要

本作は正月をテーマにしたシンプルな脱出ゲームです。
クリアまでの所要時間は1時間程度となっています。

正月を祝う空間からの脱出

ストーリーも説明も無く、正月を祝う和室らしき空間から本作は始まります。鏡餅、重箱など正月らしいアイテムに彩られた空間ですが、全てが脱出に必要なギミックだったり手掛かりだったりします。脱出ゲームとしては小さめな空間にそういったアイテムが並び、どこから手を付ければ良いかとも悩んでしまいそうです。
さて、貴方はこの空間から脱出出来るでしょうか。

正月っぽいアイテムに彩られた空間が本作の舞台です。

システム

本作は非常にシンプルという印象を受ける脱出ゲームとなっています。
タイトル画面は「New」と「Load」のみ。ゲーム中も探索画面とアイテム一覧のみと必要最低限の要素のみで構成されていて、チュートリアル、ヘルプ、その他メニューなどは存在しません。
従ってプレイ中も複雑な操作は殆どありませんが、1箇所アイテムを合成する場面があったのが気になりました。アイテムの合成をするという情報は作中で出ていませんし、先述の通りチュートリアルやヘルプはありませんので、合成の操作も当然分からないという事になります。単純にギミックをタップしていく事で仕掛けを解除して行くだけならばこの程度の情報量でも良いですが、アイテムに対して特別な操作が必要になるのであれば、その程度の操作方法は教えて欲しかったかと思う所です。一応Google Playのページには記載されてはいますが、作中にも何らかの形で欲しかった所と言えます。

いかにもなギミックが所狭しと並んでいます。

謎解き

先述しましたが、本作はストーリーは無くひたすら謎解きをしていくゲームとなっています。その謎解きも一つ一つは決して難しい物ではありません。
しかし小さめの空間にいくつものギミック詰め込まれている為、ギミックと手掛かりの繋がりや順序があるギミックなどが見えにくく、一見どこから着手すれば良いか分からないという感覚に陥るかも知れません。
その為1つのギミックを解除すると、連鎖的にいくつかのギミックを解除出来るという場面もあり、そういった時には爽快感の様な感覚を感じる事が出来ます。

入手したアイテムは調べて使い所を見極めましょう。

まとめ

本作は正月の雰囲気溢れた脱出ゲームです。
鏡餅、重箱、門松などかつては正月の定番ではあったものの、時代の流れ故か見かける事が少なくなったアイテムで彩られた空間はいかにも正月っぽい雰囲気を醸し出していて、正月休みのちょっとした空き時間にプレイして正月っぽい雰囲気を味わう事が出来るかも知れません。

あけましておめでとうございます。