【Android】怖い話~3分で怖いホラー・サウンドノベル集【感想】

2021年 THOMSON

5.5 out of 10 stars (5.5 / 10)
スポンサーリンク

投稿怪談によるノベルゲーム

本作は投稿された怪談を配信しているアプリ『実録!怖い話』から厳選したという怪談をノベルゲーム化したアプリです。投稿された怪談は良くも悪くもいかにもといった雰囲気で、短く分かりやすい物となっています。1話辺りの長さはおおよそ3分程度です。
また多くは投稿者が恐怖体験といった程度の物ですが、中には登場人物が入院したりする様な過激な話もあります。

怪談をそのままノベルゲームした体になっています。

システム

本作は第1話から読み始め、1つの話を読み終えると次の話が開放される形となっています。
怪談部分のシステムそのものは非常にシンプルで、元が投稿怪談なので当然選択肢は無く、機能面でもスキップやオート、バックログといった機能は実装されてなく、タップして読み進めるだけとなっています。短い話ばかりなのでスキップが無いのは理解出来ますが、たまに話の流れが分かりにくい事がある為、ログ機能はあっても良かったのでは無いかと思われます。

第一話から読んで開放していきます。

演出面

恐怖演出という点ではノベルゲームとしては問題無く感じました。画面演出や音、バイブレーションを用いた恐怖演出が試みられています。
しかし画面を見た場合、雰囲気や文字が大きめという事があるのかも知れませんが、1画面辺りの文字数がかなり少なく、短い話を細切れにされて読まされている様に感じられました。
その為話によっては途中で流れを忘れてしまい、先述したログ機能が欲しいという点に繋がって来ます。
また動画広告が表示される事がありますが、話の合間のみで話の途中に挿入されないというのは好印象でした。

背景だけでは無く演出も入ったりします。

怪談感想

この記事を書いている時点で、本作では20話の怪談が配信されています。
その中から、いくつか印象に残った話の感想を述べていきます。

1-1 消えない手形

本作最初の怪談です。
心霊スポットに行った投稿者たちが遭遇した出来事が述べられます。
最初という事もあってか、演出もこころなしか力が入っている様に感じられます。オチは怪談としてはなかなかの物ですが、投稿された物と見ると中途半端でまだ続きがあるのではないかとも思えます。

1-3 呪われた人形

投稿者が住まう町内にかつて住んでいたというある一家に起こった話。
怪談としてはそれならといった印象ですが、人伝に聞いたと思われる話ながらやたら詳細な所が気になりました。実際に聞いた話だとしてもかなり脚色されていそうです。

1-6 幽霊アパート

あるアパートに引っ越した投稿者一家を襲う怪異についての話となっています。
途中は散々な目に遭う投稿者一家ですが、オチで良い話風にまとめているのが印象的です。

1-7 コックリさん

投稿者が小学生の頃に行ったコックリさんに纏わる話です。
話の前半と後半は関係ないのではという気もするのですが、それも投稿された話ゆえの味かも知れません。

2-3 達磨頭

投稿者が彼女と一緒に宿泊したラブホテルには強い殺意を持った怪異が潜んでいました。
この様な入院者が多発していそうな部屋をホテルが放置しているものなのかとも思ってしまいます。

まとめ

本作はノベルゲーム風に怪談を読んでいくのが特徴と言えます。
投稿怪談の為玉石混交といえ、落ちがついていない様な怪談もあったりしますが、1話辺りが短いためそういった趣を感じてみるのも良いかも知れません。
また本作はこの後も怪談が追加で配信されていく様ですので、怪談が好きな方には今後も期待出来るかも知れません。

今後も怪談は追加されていく予定の様です。