【Android】ミオソティス 衝撃的シナリオ・謎解き脱出アドベンチャーゲーム【感想】

2019年 ドット工房

7 out of 10 stars (7 / 10)

敵である怪物は常に少女を探し回っています。
そんな怪物から隠れたり逃げたりしながら、屋敷からの脱出を目指しましょう!

公式サイトより抜粋
スポンサーリンク

概要

本作はRPGツクールMVで製作された2D見下ろし型の脱出ホラーゲームで、元々はPCフリーゲームとしてリリースされていた作品です。
クリアまでの所要時間は1時間未満となっています。

記憶喪失の少女で脱出を目指す

本作の主人公は記憶喪失の少女となっています。ゲーム開始するとある屋敷の寝室で目を覚ましますが、記憶喪失という事もあってか屋敷に見覚えは無い様です。セーブデータでは「ミオ」という名前が表示されていて、これが彼女の名前であろうと推測出来ます。
プレイヤーはミオを操作して、屋敷からの脱出を目指します。

記憶喪失状態で屋敷の部屋で目覚めます。

システム

操作

本作は画面上に表示される十字キーと○✕ボタンで操作する為、操作性は良好です。
詳細は後述しますが、怪物から逃げるという要素もあるものの頻繁にゲームオーバーになるという事はありません。

怪物

屋敷内には人型の怪物が徘徊していて、ミオを見ると追いかけて来ます。接触すると攻撃されますが、即死では無くダメージを受けます。当然体力が減りますが、体力は時間経過で回復する為、ダメージ受けても逃げ回っていればなかなかゲームオーバーにはありません。
また怪物はそれほど敏捷という分けでもありませんので、障害物を挟めば容易に撒くことが出来ます。
しかしそう都合の良い場所で遭遇する訳でも無く、障害物の無い場所や謎解きの最中などで遭遇する事もあり、そういった所から来る緊張感などが本作をホラーゲームたらしめていると言えます。

怪物は少女目指して襲ってきます。

謎解き

本作の本編中に登場するのはミオと怪物のみですが、舞台となる屋敷は人間の住人が住んでいる、もしくは住んでいた事が分かるようになっています。
そしてその屋敷から脱出する為に、謎解きをしていく訳ですが、短い本編中でアイテム集めや情報集めて暗証番号を当てるといったギミックがあります。
ただいつ怪物がやって来るか分からない中で、料理が出来上がるのを待つというのは悠長では無いかと思ってしまいましたが。
また暗証番号のヒントを求めて、屋敷の文書を読んでいく必要があり、その過程で屋敷の主について知っていくことになります。
それらには、プレイヤーに様々な疑念を呼び起こさせる様な情報が盛り込まれています。

屋敷内には情報が散りばめられています。
脱出のためには謎解きをする必要があります。

まとめ

本作はホラーゲームとして見た場合、雰囲気と逃げ回るのが中心で、ビックリ要素は皆無と言っても良いかと思われます。
しかしストーリー描写は少ないものの、錬られた演出や結末で印象に残るゲームになっていると感じました。ただエンディングは後味が良くない感があり、その辺りは好みが分かれそうです。

手軽に遊べます。エンディングを目指しましょう。